motto

NEWSお知らせ

2023.04.19 | ラジオ出演

NHK仙台放送局「Nandary」出演

NHKラジオ「Nandary」に本を紹介する新コーナーができたそうで、トップバッター(‼︎)のゲストとして呼んで頂きました。

テーマ:自然に囲まれて読みたい本
紹介したのは、以下4冊です。

◇「はじめてのキャンプ」林明子 作・絵
◇「ちいさな言葉」俵万智 著
◇「海へ、山へ、森へ、町へ」小川糸 著
◇「星の文学館」和田博文 編集

選書の理由、本の内容はラジオでぜひ!

NHKネットラジオ「らじる☆らじる」の聴き逃し放送で4/21まで配信中です。
4/13放送 ラジオ第1(R1)「Nandary」
パーソナリティは #千葉美乃梨 さんです。

▼▼▼こちらから▼▼▼
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=7426_01

「整理収納アドバイザーの、畠山彩さんです」と紹介して頂いてますが、ひとっ言も片付けの話しないで、ただの本好き母ちゃんとして出演してます🤣

2023.03.27 | お知らせ

本交換day開催します

本交換dayは、ご自宅にある読み飽きた本を、会場にあるお好きな本と交換できるイベントです。
当日は、焼き菓子屋さんのカフェスペースを貸し切って、本を並べてあります。
小説、実用書、児童書、絵本など、様々なジャンルの本100冊以上をご用意してお待ちしております。

①読み飽きた本を持って、会場へ
②会場にある本どれでも好きなものを選びます
③持ってきた本と選んだ本を交換して帰ります

 

☟こんな方に☟
・1in1outを体験して、モノの持ち方を見直すきっかけに
・読書好きだよ、という方は新たな本の出会いに
・普段本は読まないよ、という方は読書のきっかけ作りに

■参加無料・申込不要
■日時:2023年4月20日(木)
5月27日(土)
7月13日(木)
9月9日(土)
11月16日(木)
■11時〜16時
■場所:小さな焼き菓子屋 プチボヌール
秋田市泉北4丁目16-22

■持ってきて頂く本は、大人向け/子供向けどちらでもOKです。
■駐車場はお店の横にあります。

【お願い】
☑1世帯5冊まで交換可能です。
☑断捨離として本のご寄付頂ける方、大歓迎です。
☑雑誌、まんが、おまけや付録の本はご遠慮下さい。
☑後から来る方も気持ちよくお選び頂けるよう、ご協力いただけると嬉しいです。

2023.03.24 | ラジオ出演

Lunch Time Steps 出演

ラジオに出演させて頂きました。
今回のテーマは【家族が片付けてくれない問題】です。

「お片付け」というコンテンツがすっかり浸透して、
ますます「どこまで片付いていれば心地よいか」というラインは
人によって差ができているように感じます。

家族だからって、同じ価値観とは限らない。
そんなお話をさせていただきました。

3/27(月)11:30~  FM秋田 Lunch Time Steps 「教えて先生」のコーナー
ナビゲーターは保泉久人さんです。

2023.02.28 | お知らせ

お片付けサポート秋田市内限定受付のお願い

諸事情により、しばらくの間お片付けサポートは秋田市内限定で受付させていただきます。
秋田市外でご検討中の方、大変申し訳ありません。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

2023.02.28 | お知らせ

お片付けサポート3月受付終了

お片付けサポート、3月は満員となりました。
4月以降でご予約お待ちしております。
お待たせして申し訳ありません🙇‍♀️

2023.02.21 | お片づけ講座

北部子育て交流ひろば様、御所野幼稚園PTA様で講座

北部子育て交流ひろば様は、昨年コロナの影響でできなかったため2年ぶりの開催です。
お片付け得意なママも、苦手なママも参加してくださいました。
寒波で大荒れのお天気の中、赤ちゃんと一緒に来てくれて本当にありがとうございます!

御所野幼稚園様では、初めての開催。
保護者の方へ、お片付けのステップ、タイプ別片付け、実例写真など交えながらお話ししました。
ご質問もたくさんいただきました☺️
ありがとうございました!

2023.02.01 | お知らせ

お片付けサポート2月受付終了

お片付けサポート、2月は満員となりましたので3月以降でご予約お待ちしております。
お待たせして申し訳ありません!

2023.01.27 | 掲載情報

webメディア「めぐりと」さんに掲載

webメディア「めぐりと」さんから、取材していただきました。

汚部屋暮らしがコンプレックスだったこと

お片付けを勉強してからも試行錯誤を続けたこと

丁寧な暮らしに憧れて、でもできなくて、苦しくなったこと

大好きな本に関する活動は、ライフワークとして続けたいこと

背伸びしなくても、私らしい等身大な暮らしもなかなかいいじゃない

そう自分自身にOKを出してあげられるまでの、こじらせっぷり、包み隠さずお話しました。

記事はこちらから読んでもらえると嬉しいです!

2022.12.29 | 掲載情報

「あっぷる」さんにお片付けアイデア掲載

あきたTOWN WALKマガジン「あっぷる」2023年1月号に、我が家のお片付けアイデアを掲載していただきました。

玄関、リビング、キッチン、キッズスペース、洗面所。

各所の収納やお片付けのコツも、たっぷり4ページにわたって載ってます!

機会がありましたら、ぜひお手に取っていただければ嬉しいです。

2022.12.15 | お知らせ

本交換day開催しました

道路はツルツル、風はビュービュー、
大変なお天気の中、足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!

今回で7回目になるんですが、そろそろ…という時期になると
「本交換はいつですか?」とプチボヌールさんにもお問い合わせがあるそうで。
( プチボヌールさん: 開催場所をいつも貸してくださっているお菓子屋さん)
楽しみにしてもらえてること、とても嬉しいです。


「このイベントに来るようになってから、本読むようになったよ」
なんてお言葉も。
ああ、やっててよかった!!って心から思えます。

賑やかな午前中が過ぎると、午後は本好きな方が次々来られて、
居合わせた人同士で読書談義に花が咲きました。

「この本は映画になってもすごくよかった」
「電子書籍もいいけど、やっぱり紙に戻っちゃう」
「これ少し前の本だけど、今の社会のムードに合ってるから、今こそ読んでほしい」

本の話はどんどん広がる。
それを次来た方に伝えると、もっと広がる。

「周りに本を読む人がいなくて、こうして本の話ができることってないんだよなあ」
とほくほく顔の来場者さん。

わかる…!わかります!!
楽しかったですね、読書談義。
またやりますね〜!
また来てくださいね〜!