motto

NEWSお知らせ

2022年02月の記事一覧
2022.02.25 | 掲載情報

あきたびじょんBreakに掲載して頂きました

県の取り組みや県内で活躍する若者を紹介している、秋田県広報広聴課の公式note「あきたびじょんBreak(ブレイク)」で、私の読書への取り組みを取り上げて頂きました。

あきたびじょんBreak

活躍って言うにはマイペース過ぎるし、若者って言うのも微妙なオトシゴロだけど、厚かましく取材を受けさせて頂きました。

「整理収納アドバイザーとしてではなくあえて本の方で取材したいんです」という秋田県からの取材は、実は2度目。
はじめての取材は「まちなかbookリーダー」として。(秋田県公式サイト「美の国あきたネット」に掲載)
それが2020年のこと。

ふんわりと続けてきた読書のススメ。
「みんなと本の話がしたい!」という言葉は、私の気持ちをあまりにも的確に表していて
原稿を見てふふっと笑ってしまった。

これから、もう少し多く「みんなと本の話をできる場」を作っていく予定です。

2022.02.24 | ラジオ出演

ラジオ出演のお知らせ

ラジオに出演させて頂きました。

今回のテーマは【お片付けのタイプ別 お悩みと解決策】です!
ぜひ、自分は何タイプかな〜?って考えながら聞いてください!

3/1(月)11:30〜  FM秋田 Lunch Time Steps 「教えて先生」のコーナー
ナビゲーターは保泉久人さんです。

前回のラジオでお話した内容もまとめました!
【私が失敗した収納グッズ】
めんどくさがりな私が使いこなせなかった収納たちとは、いったいどんなものなのか?
こちらもぜひご覧ください!

2022.02.24 | コラム

私が失敗した収納用品

▼▼2021年11月にラジオでお話ししたことをまとめています▼▼

整理収納アドバイザー的に、というよりはめんどくさがり的観点から、「失敗したな」「使いづらいな」と思った収納用品をまとめてみました。

⚠︎収納用品を買う前に注意すること⚠︎
先に整理をしましょう!使っているものと、そうでないものを一緒に収納しないようにしてください。

サイズを測らずに買った収納

片付けを学ぶ前は、お店に行ってから「これなら入るかな」とか「これかわいい~!」、
ひどい場合は「どこかに使えそう!」と収納グッズを買ってました。
今考えればチャレンジャーにもほどがあります!
もちろん、シンデレラフィットなんてミラクルは起こらないので、中途半端に隙間ができたり、はみ出して不恰好になったり。最悪、どこにも使えなかったり…。
今は、サイズを計ってからネットショップで検索、商品画像を見てシミュレーションしてから店舗に行くようにしてます。

仕切りが多い

仕切りが多いと、取り出す時楽だし、見た目も綺麗なんですが…キープできない!
めんどくさがりは、しまい方もざっくりな方が楽!
滅多に使わないものや、オフシーズンのものをしまう時には仕切りの多いものもいいですが、仕切りを増やすより、全体量を減らした方が楽でした。
靴下とか、1足ずつ仕切ってしまうより、3、4足だけ、一つの収納に放り込む方が私は楽でした。
また、ずっと同じものを使い続けるということは、案外少ないもの。文房具でも、調味料でも、服や書籍でも、持ち物は変化します。
仕切りが多いと、この変化に対応しづらい。結局合わなくなることが多かったです。
仕切りだけじゃなく「それ専用」の収納じゃない方が、汎用性が高くて長く使えます。

買い足しづらい

収納グッズが統一されてるとスッキリ見えるので、同じものが欲しいな、と思う時があるはず。
そんな時、デザイン性がある収納用品は、買い足したい時に廃盤になっていたり、デザインが変わってたり。
私もついこの間、木製のケースを買い足そうと思ったら、材質が微妙に変わっててショックだったことがあります…。
あと、これ秋田あるあるじゃないかと思うんですが、秋田に実店舗がないお店の収納グッズ買ってしまうと、いざ買い足したい!って時、ネットで買うと送料高い〜!ってなるんですよね。今は特に、県外に買いにも行けないし。
定番のものだと、後から買い足す時に楽。サイズ展開も豊富で、一から選ぶ手間も省けます。

むずかしい形

収納用品の基本は四角。
丸いケースはかわいいですが、無駄なスペースができてしまいます。(見せる収納など、ポイント使いには◎)
あと、凹凸が多いデザインは、掃除が面倒!
面倒くさがりな私は、なるべくシンプルなものを選ぶようにしてます。
また、蓋が必要じゃない場所に蓋つきの収納だとか、
蓋が必要な場所でも、蓋の閉め方がワンタッチじゃないとか。動作の数が多いものも要注意!
その他、安定感も使いやすさに繋がります。
一時的にものを置く場合なら、折り畳み式など、形が安定しないものでもいいんですが、(たくさん野菜をもらったときだけ出してきて、食べたらその収納必要なくなるとか)
ずっと使うものだとしっかりした作りの方が入れやすいですよね。

いろいろお話しましたが、整理が終わったら、急いで収納用品を買わずに、家に余っている空き箱や紙袋などに入れたいものを一旦入れてみると、必要なおおよその大きさや、使いやすい形状や素材なんかが分かります。

収納用品を買うのはあくまで最後!
絶対に、収納を買ってから片付け始めないでください!

2022.02.09 | お片づけ講座

R+house秋田南店さんでお片付け講座

R+houseさんのモデルハウスにてお片付け講座をさせて頂きました。

午前はお片付けの基本をお伝えする「もうリバウンドしない!お片付け講座」。
午後はチャイルドコーチングのスキルも交えて、ママの「うちの子、お片付けが苦手で‥」というお悩みに応える「ママのためのお片付け講座」。

おかげさまで、午前、午後とも満席!
マリマリさんに広告掲載されたのが金曜日。開催は日曜日だったので、あっという間にお席が埋まってしまったようです。ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!
どちらも2時間、時間が足りないほど内容をぎゅうっと詰め込んでお話しさせて頂きました。

お片付けのモチベーションアップに繋がれば嬉しいです!