カテゴリー : お知らせ
お片付けサポート秋田市内限定受付のお願い
諸事情により、しばらくの間お片付けサポートは秋田市内限定で受付させていただきます。
秋田市外でご検討中の方、大変申し訳ありません。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
本交換day開催しました
道路はツルツル、風はビュービュー、
大変なお天気の中、足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!
今回で7回目になるんですが、そろそろ…という時期になると
「本交換はいつですか?」とプチボヌールさんにもお問い合わせがあるそうで。
( プチボヌールさん: 開催場所をいつも貸してくださっているお菓子屋さん)
楽しみにしてもらえてること、とても嬉しいです。

「このイベントに来るようになってから、本読むようになったよ」
なんてお言葉も。
ああ、やっててよかった!!って心から思えます。
賑やかな午前中が過ぎると、午後は本好きな方が次々来られて、
居合わせた人同士で読書談義に花が咲きました。
「この本は映画になってもすごくよかった」
「電子書籍もいいけど、やっぱり紙に戻っちゃう」
「これ少し前の本だけど、今の社会のムードに合ってるから、今こそ読んでほしい」
本の話はどんどん広がる。
それを次来た方に伝えると、もっと広がる。
「周りに本を読む人がいなくて、こうして本の話ができることってないんだよなあ」
とほくほく顔の来場者さん。
わかる…!わかります!!
楽しかったですね、読書談義。
またやりますね〜!
また来てくださいね〜!


本交換day開催します
【ご案内】本交換day開催します
本交換dayは、ご自宅にある読み飽きた本を、会場にあるお好きな本と交換できるイベントです。
当日は、焼き菓子屋さんのカフェスペースを貸し切って、本を並べてあります。
大人向けの本と児童書や絵本、100冊以上をご用意してお待ちしております。
①読み飽きた本を持って、会場(小さな焼き菓子屋プチボヌールさん)へ
②会場にある本どれでも好きなものを選びます
③持ってきた本と選んだ本を交換して帰ります
☟こんな方に☟
・1in1outを体験して、モノの持ち方を見直すきっかけに
・読書好きだよ、という方は新たな本の出会いに
・普段本は読まないよ、という方は読書のきっかけ作りに
【参加無料・申込不要】
日時:2022年 12月15日(木)11時〜16時
場所:小さな焼き菓子屋 プチボヌール
秋田市泉北4丁目16-22
お好きな時間に、お気軽に遊びに来てください♪
※持ってきて頂く本は、大人向け/子供向けどちらでもOKです。
※後から来る方のため、雑誌、まんが、おまけや付録の本はご遠慮下さい。
※駐車場はお店の横にあります。
※断捨離として本のご寄付頂ける方、大歓迎です。
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
・発熱、風邪の症状が見られる場合、入場をお断りさせて頂きます。
・出入口にアルコール消毒スプレーを設置させて頂きます。入場の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・状況に応じて、入場制限を実施する場合がございます。
※お待ちの方がいらっしゃる場合、滞在時間を30分以内とさせて頂きます。
※入場人数は5名までに制限させていただきます。
・定期的に換気と消毒を実施させて頂きます。

【ご案内】本交換day開催します
第6回本交換dayのお知らせです。
本交換dayは、ご自宅にある読み飽きた本を、会場にあるお好きな本と交換できるイベントです。
当日は、焼き菓子屋さんのカフェスペースを貸し切って、本を並べてあります。
大人向けの本と児童書や絵本、100冊以上をご用意してお待ちしております。
①読み飽きた本を持って、会場へ
②会場にある本どれでも好きなものを選びます
③持ってきた本と選んだ本を交換して帰ります
☟こんな方に☟
・1in1outを体験して、モノの持ち方を見直すきっかけに
・読書好きだよ、という方は新たな本の出会いに
・普段本は読まないよ、という方は読書のきっかけ作りに
【参加無料・申込不要】
日時:2022年6月30日(木)11時〜16時
場所:小さな焼き菓子屋 プチボヌール
秋田市泉北4丁目16-22
お好きな時間に、お気軽に遊びに来てください♪
※持ってきて頂く本は、大人向け/子供向けどちらでもOKです。
※後から来る方のため、雑誌、まんが、おまけや付録の本はご遠慮下さい。
※駐車場はお店の横にあります。
※断捨離として本のご寄付頂ける方、大歓迎です。
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
・発熱、風邪の症状が見られる場合、入場をお断りさせて頂きます。
・出入口にアルコール消毒スプレーを設置させて頂きます。入場の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・状況に応じて、入場制限を実施する場合がございます。
※お待ちの方がいらっしゃる場合、滞在時間を30分以内とさせて頂きます。
※入場人数は5名までに制限させていただきます。
・定期的に換気と消毒を実施させて頂きます。

本交換day開催しました
今回は、リピーターの方から 「そろそろ本交換イベントの時期でしょう?」というお問い合わせがあり、 早々に開催させて頂きました。
たった5時間の間に、 偶然居合わせた人が持ってきた本を 偶然手に取る人を 何人も目の前で見ました。
「この本、こちらの方が持ってきてくださったんです」 そうお声がけすると、
お互い、ぱっ!と笑顔になって
「面白かったですよ!」「楽しみに読みますね!」 本を間に、言葉を交わす姿。
自分の家で眠っていた本が、誰かの手の中で生き返る喜び
誰かの大切な本を、自分が生き返らせる喜び
ボランティアと呼ぶのもおこがましいほどの、こんなに小さな活動で、こんなに笑顔が見られるなんて本当にありがたいです。
「ここに来ると、本を読みたくなるね」
「冒険して、普段読まない本に挑戦できる」
「持って帰って読んで、また次の交換に持って来てるの」
嬉しい言葉をかけて頂いたり、
小さなお子さんが話しかけてくれたり、
母ほど年の離れた方と 「この作家さんの、あの作品も面白かったですよね!」なんて盛り上がったり。
本をご寄付頂くこともあり、イベントを始めた当初は100冊ほどだった本も150冊ほどに増えました。
毎回快く無償で場所を提供してくださる 小さな焼き菓子屋Petit bonheur さん、
足を運んでくださる皆さんのおかげで、活動を続けられています。
今回も、たくさんご来場頂きありがとうございました!

本交換day開催します
冬の本交換dayのお知らせです。
本交換dayは、ご自宅にある読み飽きた本を、会場にあるお好きな本と交換できるイベントです。
当日は、焼き菓子屋さんのカフェスペースを貸し切って、本を並べてあります。
大人向けの本と児童書や絵本、100冊ほどご用意してお待ちしております。
①読み飽きた本を持って、会場へ
②会場にある本どれでも好きなものを選びます
③持ってきた本と選んだ本を交換して帰ります
☟こんな方に☟
・1in1outを体験して、モノの持ち方を見直すきっかけに
・読書好きだよ、という方は新たな本の出会いに
・普段本は読まないよ、という方は読書のきっかけ作りに
【参加無料・申込不要】
日時:2021年11月18日(木)11時〜16時
場所:小さな焼き菓子屋 プチボヌール
秋田市泉北4丁目16-22
お好きな時間に、お気軽に遊びに来てください♪
※持ってきて頂く本は、大人向け/子供向けどちらでもOKです。
※後から来る方のため、雑誌、まんが、おまけや付録の本はご遠慮下さい。
※駐車場はお店の横にあります。
※断捨離として本のご寄付頂ける方、大歓迎です。
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
・発熱、風邪の症状が見られる場合、入場をお断りさせて頂きます。
・出入口にアルコール消毒スプレーを設置させて頂きます。入場の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・状況に応じて、入場制限を実施する場合がございます。
※お待ちの方がいらっしゃる場合、滞在時間を30分以内とさせて頂きます。
※入場人数は5名までに制限させていただきます。
・定期的に換気と消毒を実施させて頂きます。

し〜なチャンに出演させて頂きました
秋田ケーブルテレビの【し〜なチャン】で、お片付けのお話をさせて頂きました。
MCはよしもと秋田住みます芸人のきり亭たん方さん。
なんと!たん方さん、おうちの写真を公開して下さったんですが…見ただけで片付けたい欲が湧き上がる、素晴らしい写真でした!
私、緊張で挙動不審だったので、たくさん助けて頂きました。
コメンテーターの小野花子さんはとっても楽しい方で、打ち合わせの時から和ませてくださいました。
(お会いして数分で、いきなりバナナをくださった。笑)
ありがとうございました!
【再放送】
23日6:00〜
26日17:30〜
おうちでケーブルテレビ見られない方!
YouTubeでも見られます!
⬇️コチラから!
本交換day開催しました
4回目の本交換イベント、無事終了しました!

おひとりでふらりと立ち寄ってくださった方が多く、小説の動きが大きかったので、たくさん小説の話ができて幸せでした♡
やっぱり、女性には女性作家さんの本が人気でした。次回は最近私の好きな伊吹有喜さんや、人気の原田マハさんや辻村深月さん、西加奈子さんあたりも用意しておきたいなあ。
これをきっかけに、本が読みたくなったり、出会いがあったら嬉しいです。
可愛らしい奥様が、新型コロナやスマホ脳の本を、旦那さんの不要本として持ってきてくださったり、その本を「興味ある!」と綺麗な女性が持って帰ったり。
本たちも、読んでもらえる人のところでページをめくってもらえてよかったです。